知り合いの社長に頼まれて、商工会議所に入っている人はいませんか?
せっかく、会費を支払っているので、活用しない手はありません。
商工会議所に入会し、経営相談を受けていると金利が安い融資制度があります。
それは、日本政策金融公庫が行っているマル経融資(小規模事業者経営改善資金)です。
日本政策金融公庫が提供している融資の中でも、金利が低い部類に該当しますので、ぜひ活用してください。
千葉県市川市の基準は以下のとおりです。
商工会議所にレッツゴー!!!
項目 | 内容 |
利用できる人 | 以下の全ての要件を満たす方
|
融資限度額 | 2,000万円! 1,500万円を超える場合には事業計画が必要です |
返済期間 | 運転:7年以内(据置1年以内) 設備:10年以内(据置2年以内) |
金利 | 1.45%(※) (※)令和6年9月2日現在 |
その他 | ・無担保無保証 |
融資を検するにあたり、商工会議所に以下を提出する必要があります。
所定の事業計画書(申込金額が1500万円~2000万円の場合)
全部事項(履歴事項)証明書(法人企業。最近3ヶ月以内のもの)
確定申告書・決算書2期分の控
残高試算表(決算後6ヶ月を経過している場合
所得(法人)税・市県民税・事業税の領収書の写し
見積書(設備資金申込者のみ)
許認可証
不動産(土地・建物)の権利書、または登記簿謄本
法人の実印および代表者の実印(個人の場合:お申込人の実印)
借入金がある場合は借入先別の返済明細書
(住宅や教育ローンなど代表者の借入金がある場合には、その返済明細書も含む)
市川商工会議所の場合、会費の計算期間は4月から翌年3月です。口数制度になっており、1口1,800円です。規模に応じて変わりますが、最低金額は個人事業所が7,200円(4口)、法人事業所が14,400円(8口)です。
市区町村によって、商工会議所の会費は異なります。本社がある市区町村の商工会議所で調べてください。