千葉県市川市の融資税理士が紹介

船橋市の融資制度

千葉県船橋市には中小企業融資制度があります。

この制度は、千葉県信用保証協会と金融機関と協力しあい、船橋市内の中小企業の振興を図り、活力ある地域経済社会を構築することを目的とされています。
この制度を利用することで、利子補給と保証料補給が受けられます!

船橋にある企業はぜひご検討ください。

利用できる者と対象者

中小企業信用保険法に定める船橋市内の中小企業者が対象で、従業員数又は資本金が 一定基準に該当する企業を対象としています。

事業所等を有するなど船橋市内に営業実態があり、同一の事業を船橋市内で1年以上継続して営んでいる船橋市税の納税義務者であることが要件です。ただし、創業支援資金などは除かれます

注意点としては、個人事業主を法人組織した場合は、個人事業の歴を通算します。なお、資産及び負債を承継していることが条件です。千葉県信用保証協会の信用保証を受けられることも必要です。

なお、12月31日を基準日として下記要件を満たしていない場合は補給されません。

  1. 船橋市内に事業所・店舗を有し、同一の事業を引き続き営んでいること。
  2. 融資を受けた対象資金の返済を延滞していないこと。
  3. 商工会議所の経営指導を受けること。(日本政策金融公庫の融資に対する利子補給を受ける方のみ)
  4. 船橋市税を滞納していないこと。

融資を受ける流れ

船橋市の融資制度を申し込む場合には以下の流れになります。

  1. 利用希望者は取扱金融機関へ融資の申し込みをします。
  2. 受付した金融機関が、船橋市と千葉県信用保証協会に申し込みに必要となる書類を提出します。
  3. 船橋市は千葉県信用保証協会に対し、融資の保証審査依頼をします。
  4. 千葉県信用保証協会は審査後、信用保証について船橋市と金融機関に回答します。
  5. 保証決定された場合、船橋市が要件を再確認後、金融機関に資金の貸付実行依頼をします。
  6. 金融機関は、船橋市からの実行依頼を確認した後に、申込者に貸付を開始します。
  7. 金融機関は、船橋市へ貸付報告書等を送付します。

償還方法

  • 一括返済の場合には、11か月以内です。
  • 元金均等のみです
  • 据置期間は1年以内(短期の運転資金は10か月以内)です

保証人及び担保

【保証人】

  • 個人:原則として不要
  • 法人:原則として法人の代表者

【担保】

  • 個人・法人ともに(保証協会の指示により)必要な場合があります

融資依頼時の留意点

  • 融資制度は利用する際は、取扱金融機関へお申し込みいただきます。船橋市に行うものではありません。
  • 取扱金融機関に、融資条件等について事前に相談が必要です
  • 船橋市の融資依頼後に、取扱金融機関及び千葉県信用保証協会の審査があるため、融資が受けられないことがあります。
  • 申込から融資の実行までには、1-2ヶ月程度のお時間がかかります。場合によっては3ヶ月程度かかりますので余裕をもったお申込みが必要です。
    令和6年4月1日からは船橋市税滞納の有無を確認しています。市税滞納確認には1週間から10日程度の確認期間が必要になります。船橋市だけの申込から融資の実行まで3週間から1か月程度かかります。金融機関の審査は別途時間がかかります。

※ 本内容は掲載時の法令等に基づき記載しています。法令改正等で変更になっていることもありますので、最寄りの税務署又は税理士に確認して下さい。本内容に関する責任は一切負いかねます。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る