千葉県市川市の融資税理士が紹介

千葉市の振興資金

利用できる者と対象者

【全社ベース】

1~3の全てをみたす中小企業者(会社または個人)

  1. 千葉市内に店舗、事務所、工場等の設備を有し、かつ、千葉市内で事業を営んでいること(予定含む。)
    ※ 運転資金の利用については、本社登記・本社実態が市内にあることが必要
  2. 市税の申告・納付をしており、かつ、滞納がないこと
  3. 千葉県信用保証協会の保証対象業種を営んでいること

※ 資金によっては、別に資格要件を定めています。(受付機関にご確認ください。)

※ なお、融資にあたっては、金融機関や保証協会(保証協会の保証を付する場合)で審査があります。

【振興資金】

千葉市内で事業を営む中小企業者又は事業組合!
ただし、融資対象となる事業を1年以上継続して営んでいる者が対象になります。

融資限度額

2億円

そのうち、運転資金は8000万円

融資期間

運転資金 7年以内 据置なし

設備資金 15年以内 据置1年

融資利率

  • 1年以内 年1.2%以内
  • 3年以内 年1.4%以内
  • 5年以内 年1.6%以内
  • 7年以内 年1.9%以内
  • 10年以内 年2.1%以内
  • 15年以内 年2.3%以内

利子補給率

運転資金 なし

設備資金 0.8% ※ 上限は「融資利率 - 0.2 %」

信用保証

  • 必要により普通保証

連帯保証人及び担保

金融機関又は協会所定

受付機関

【メガバンク】

  • みずほ銀行:千葉支店、稲毛支店稲毛海岸支店
  • 三井住友銀行:千葉法人営業部
  • 三菱UFJ銀行:千葉支店
  • りそな銀行:千葉支店

【地方銀行】

  • 千葉銀行:全ての支店
  • 千葉興業銀行:全ての支店
  • 京葉銀行:全ての支店
  • 常陽銀行:千葉支店

【信用金庫】

  • 千葉信用金庫:全ての支店
  • 銚子信用金庫:千葉支店
  • 佐原信用金庫:作草部支店、都賀支店

【その他】

  • 商工組合中央金庫:千葉支店

※ 本内容は掲載時の法令等に基づき記載しています。法令改正等で変更になっていることもありますので、最寄りの税務署又は税理士に確認して下さい。本内容に関する責任は一切負いかねます。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る