小口零細企業保証制度資金は市川市の制度融資で最も使われています。
千葉県市川市で融資を受けたい企業は必見です!
市川市内で 1 年以上同一の事業を継続して営んでいる小規模企業者が対象です。
小規模企業者とは、常時使用する従業員数が 20 人以下(商業・サービス業は 5 人以下。ただし宿泊業及び娯楽業は 20 人以下)の企業です。中小企業であれば皆さん該当しますね。
(注1)商業とは卸売業・小売業(飲食店を含む)をいいます。
(注2)千葉県信用保証協会が設けている小口零細企業保証制度の要件を満たす必要があります。
(注3)信用保証協会の保証付融資がある場合は、2,000 万円から当該残高を減じた額が
融資限度額となります。市川市中小企業融資制度以外の利用も含みます。
融資が受けられる限度額は、運転資金・設備資金を合わせて、2,000万円です。
返済期間は、運転資金が7年以内(据置6カ月以内)、設備資金が7年以内(据置1年以内)!!
融資期間 | 適用利率 | 利子補給 | 実質負担 |
①1年以内 | 1.5% | 1.2% | 0.3% !!! |
②1 年超~3 年以内 | 1.9% | 1.2% | 0.7% !! |
③3 年超~5 年以内 | 2.1% | 1.2% | 0.9% ! |
④5 年超~7 年以内 | 2.4% | 1.2% | 1.2% |
1年以内の返済なら、実質の金利が0.3%です。
例えば100万円借りた時の金利が年間3,000円!です。
3,000円がもったいないと思うなら、起業や会社経営は止めた方がいいです。経営者には向きません。
最も好まれる期間は5年ですので、それでも1%以下で融資が受けれます。
100万円を借りても金利は1万円程度です。
年間数千円から数万円でお金を借りられるのであれば、手元に資金がある人や資金がなくても事業ができる企業でも融資を受けるべきですね!
この融資を受けるためには信用保証協会の保証料が発生します。
千葉県信用保証協会の制度では、小口零細企業保証(責任共有対象除外)となりますので、信用保証協会が100%責任を取る融資です。
この保証料は千葉県市川市は補助しておりません
信用保証料率は以下に区分されます
内容 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
①件数 | 33件 | 71件 | 77件 |
②金額 | 139,380千円 | 328,990千円 | 353,770千円 |
平均融資額(②/①) | 4,223千円 | 4,633千円 | 4,594千円 |
令和3年及び令和4年は増加し、年間70件程度です。
また、1件当たりの融資額の平均が約450万円ですので、一つの目安にしてもいいです。
融資額 | 令和2年 (4-3月) | 令和3年 (4-3月) | 令和4年 |
①100万円以下 | 4件 | 14件 | 11件 |
②100万円超300万円以下 | 17件 | 48件 | 51件 |
③300万円超500万円以下 | 17件 | 37件 | 36件 |
④500万円超750万円以下 | 6件 | 5件 | 9件 |
⑤750万円超1,000万円以下 | 4件 | 16件 | 21件 |
⑥1,000万円超1,500万円以下 | 3件 | 5件 | 4件 |
⑦1,500万円超2,000万円以下 | 2件 | 9件 | 7件 |
合 計 | 53件 | 134件 | 139件 |
融資を受けている金額で最も多いのが、約100-300万円です。
区切りがいいのもありますし、運転資金と多少の設備資金の水準かと思われます。
1500万円-2000万円も7件あります。積極的に活用できそうですね。
融資に関心があるときには、本八幡 開業・創業融資センターにご連絡を!
初回無料相談を実施していますので、気軽にご連絡下さい!
※ 本内容は掲載時の法令等に基づき記載しています。法令改正等で変更になっていることもありますので、最寄りの税務署又は税理士に確認して下さい。本内容に関する責任は一切負いかねます。