起業・会社設立・創業融資で税理士をお探しなら評判が高い安い若手税理士に!確定申告や決算・申告、届出書の提出も対応

千葉県・江戸川区・葛飾区・墨田区・江東区で起業・会社設立・融資・税理士替えの相談なら

本八幡 開業・創業融資センター

千葉県本八幡で税理士をお探しなら46歳若手メガバンク出身に!
市川市 本八幡駅 2分 京成八幡駅 2分の税理士法人
無料相談受付中
確定申告・決算、申告、記帳代行を笑顔と親切丁寧に対応します!
運営:税理士法人リアドリ

無料相談実施
受付時間:9:00~17:00
定休日:土日・祝日

無料相談・見積りフリーダイヤルに!

0120-979-438
千葉県市川市の融資に強い税理士がコッソリ教える

創業融資を確実に受けるための創業計画書
(取扱商品・サービス)

創業の取扱商品・サービスとは?

3 取扱商品・サービス

実は、起業してこれから行う事業を明確になっていない創業者が多いです。
なんとなく、イメージができていますが、書面に記載したことがないので、特徴等が曖昧です。

自分自身の頭を整理するためにも、一度紙に書いてみましょう。

「取扱商品・サービスの内容」の記載方法

創業融資を受けるためには、日本政策金融公庫の職員や銀行員に、自分の事業内容・特徴・強みなどを正確に理解してもらう必要があります。

本項が最も説明しやすく、重要な場所です。過不足なく、しっかりアピールし正しく理解してもらいましょう。

  • 1
    単一事業であっても、3つのカテゴリーに分ける
     

創業時から複数の事業を行うのは稀ですし、複数の事業を行うのはお勧めしません。

それは創業時はヒト・モノ・カネが不足しているので、複数の事業を行ったら、ノウハウも分散しますので、忙しいのに儲からないという悪いスパイラルに陥ります。

まずは、一つの事業に集中するのがベストです。

その事業を3つに分けて管理しなければ、計画とその結果(実績)の分析ができません。

分割の仕方は、会社の事業内容や規模によって異なりますが、以下のような区分があります。
・商品別
・顧客別
・地域別 など

例えば、飲食店の場合には、Food(料理)、Drink(飲み物)、Lunch(昼食)に分けることができます。それらは単価や粗利益率が異なりますので、分けて記載しましょう。

次項の「事業の見通し」と整合性を合わせる必要があります。

シェアの記載は相違なく記載しましょう。

 

  • 2
    1行で分かりやすい言葉で記載する
     

商品の特徴を色々と記載したい気持ちは分かりますが、1行しか記載する欄がありません。

別紙を添付することもできますが、可能な限り、1行で中学生でも分かる程度の言葉を使って、記載するのがポイントです。

 

  • 3
    「創業の動機」と「経営者の略歴」との整合性
     

「創業の動機」と「経営者の略歴」との整合性が取れていないものが散見されます。

記載するときには別々のものと考えがちですが、公庫や信用金庫の方は一気通貫でチェックしていきますので、違和感が感じられると信用が落ちる可能性があります。

記載した後に、前頁との整合性をチェックしましょう。

「セールスポイント」の記載方法

公庫や金融機関は、創業する事業のプロフェッショナルではありません。
自身の事業の特徴を分かりやすく、具体的に説明できるかが創業融資を確実に受けるポイントになります。

  • 1
    他社との違いを記載する
     

世の中にあるサービスに物足りなさ、不満を持っている方が起業しています。

既存の商品と何らかの違いがあると思いますので、そのコンセプトや強み・特徴を記載しましょう。

ここで間違ってはいけないことがあります。
①「当社の競合はなく、最新的・革新的である」とアピールする方と、②「差別化ができるほどの違いがない」という方です。

公庫や銀行からの融資という観点ではキケンです。

前者①は、全く新しいこと、新しいビジネスで世の中で席巻しようとされているので、当たれば大きいですが、外れる可能性も結構あります。金融機関は貸したお金が確実に返済されるのかが重要です。大当たりしなくとも、安定的に利益・資金が稼げる事業を好みます。

革新的なんだから、競合はいないと言いたくなりますが、そこを冷静に競合分析ができる人が信頼されます。競合を調べたという努力や客観的に物事が考えられるという判断になります。
海外企業を調べてみるのもいいかもしれないです。

②は、実はかなりの数の方がいます。

謙遜しすぎて、他社との違いを明確に伝えられない人です。

他社と言っても、かなりの数がありますので、創業する業界に精通している人から見れば、差別化が出来ていないと感じるかもしれませんが、一般消費者や業界に精通していない人にとっては、目新しい商品というものがたくさんあります。

比較する対象は、チェーン店や大企業を想定してもいいと思います。そこに比べて、クオリティが高い・値段が安い・特殊なサービスをしているなどをアピールしてください。

 

  • 2
    客観的かつ具体的な数字を記載
     

公庫の方は数字が得意ですし、理解がしやすいです。

主観的かつ抽象的な表現をすると、担当者が上席に説明するときにしにくいですし、創業融資の実行判断が行いにくいです。

そのためにも、数字を記載しましょう。
例えば、前職時代の営業成績(前年比●%アップ)や資格保有者数、経験年数などがあります。
それ以外にも他の人に比べ優位にあるものは積極的に記載しましょう。

  • 3
    会社員時代との関係性を記載
     

公庫や信金は前職と関係があるビジネス立ち上げる人は成功する可能性が高いと判断します。

創業時は自分を売り込むこと大切ですので、前職と創業する事業のつながりでアピールするのが大切です。

「販売ターゲット・販売戦略」の記載方法

今はいい商品を作っても売るのが難しい時代になりました。

他社と違う商品を作っても、売るための戦略・戦術を明確にしないと売れません。

 

  • 1
    5W、2Hを意識して記載する
     

いつ(When)、どこで(Where)、何を(What)、誰に/誰から(Who)、どういう目的で(Why)、どのように(How)、いくらで(How mach)を意識して、組み立てる必要があります。

  • 2
    ボリュームが多い顧客層を狙うことを記載
     

公庫や銀行はニッチ過ぎるビジネスより、理解しやすく・ボリュームがあるものを好む傾向にあります。ニッチな事業は利益率を確保しやすいですが、事業化・収益化までに時間がかかる傾向にあり、安定的な収益を好む金融機関には向きません。

  • 3
    対面販売を重視した記載
     

インターネットでの販売は爆発的な売上が見込めますが、それときまで時間がかかるので、金融機関の評価は低くなります。

まずは、対面での営業や販売戦略を構築するのが、金融機関の評価が高くなります。

「競合・市場など企業を取り巻く状況」の記載方法

市場規模や競合分析は、公庫への説明のためもありますが、自分がこれから起業する事業を説明・プレゼンする機会がありますので、理解しておくことが大切です。

客観的なデータを可能な限り収集しましょう。

  • 1
    事業を行う地域や客層での市場調査・今後の成長性を記載
     

飲食店であれば、開業する地域の住んでいる人数や世帯数、店数を調べてみましょう。

また、同規模の地域なども調べて、開業する地域での店の数が多いのか少ないかを調べてみましょう。

  • 2
    競合の会社や店を調べて記載
     

通常、競合となる会社や店があります。そのサービス内容や料金体制、クオリティなどをまとめましょう。自分が顧客としてサービスを受けるのが一番にいいです。

飲食店や美容室などは、自分で働いたことがある店や友人が働いている店のことがしか知らない人がいます。開業までに少なくとも3店舗、5店舗を目指して訪問して、自社との違いをまとめましょう

  • 3
    衰退事業であっても高齢化が進んでいる業界でもチャンスあり
     

経営者が高齢化している業種は意外に安定していて、若手の起業家の人が少ないので、好まれる傾向にあります。成長していない事業ではないと創業融資が受けられないと考える方がいますが、そのようなことはなく、説明次第です。

創業計画書で書きやすいようで書きにくく、間違いが散見される部分がこのパートです。

当社にも先日、融資を断れてから相談にきた方の創業計画書を見ていたら、他の部分との論理性や整合性が取れていなかったです。

通常だと、融資が受けられても不思議でないのに、断れるケースがあるというのを実感しました。

公庫に相談する前に、当社に一度ご相談ください。

関連記事

※ 本内容は掲載時の法令等に基づき記載しています。法令改正等で変更になっていることもありますので、最寄りの税務署又は税理士に確認して下さい。本内容に関する責任は一切負いかねます。

お電話での無料の税務相談のお問合せはこちら

0120-979-438

受付時間:9:00~17:00

定休日:土日・祝日(事前にご連絡があれば対応可)

千葉県市川市八幡2-5-20
イーストビル芝田 6階

0120-979-438

市川市 本八幡駅 徒歩2分
市川市 京成八幡駅 徒歩2分

9:00~17:00

土日・祝日(事前にご連絡があれば対応可)

管轄:市川市・浦安市

市川市北方1丁目11番10号

鬼越駅 徒歩2分
京成八幡駅 徒歩13分

本八幡駅 徒歩15分

047-335-4101

管轄:船橋市

船橋市東船橋5丁目7番7号

東船橋駅 徒歩14分
船橋競馬場駅 徒歩17分

047-422-6511

管轄:松戸市・流山市・鎌ヶ谷市

松戸市小根本53番地の3

JR松戸駅 徒歩10分
新京成線松戸
駅 徒歩10分

047-363-1171

管轄:江戸川区の一部

江戸川区平井1丁目16番11号

平井駅 徒歩10分

03-3683-4281

管轄:江戸川区の一部

江戸川区清新町2丁目3番13号

江戸川区清新町2丁目3番13号

03-5658-9311

※江戸川区は住所で管轄が異なります。